すまい・る・なかもく

地球温暖化についてのお話し 1

地球温暖化はもはや世界的な問題となっています。わたしたち一人ひとりが身近なエコを心がけるのも大切ですが、木を効果的に利用することにより、二酸化炭素の削減ができることもあるのです。

地球温暖化の仕組みを知ろう

地球は太陽からのエネルギーで暖められます。暖められた地球からも熱が放出されていますが、二酸化炭素などの温室効果ガスがこの熱を吸収し、再び地表に戻しています。地球上では、このような熱の収支バランスによって人類が生きるのに適した環境が保たれています。しかし、近年、人類の産業活動が活発になるにつれ、温室効果ガス、特に二酸化炭素の排出量が急増したため、大気中の二酸化炭素濃度は増え続けています。

その結果、20世紀の100年間の間に、地球の平均気温は0.6℃上がりました。また、1990年代の10年間は、過去1000年間で最も温暖な10年となりました。さらに今後、21世紀の100年間で1.4~5.8℃も上昇すると予想されています。

地球温暖化の仕組みを知ろう

曲がり木やあばれ木等を除き、まっすぐで良質な木材を生産します。
病害虫、風雪害等に対して抵抗力の高い健全な森林となります。

地球温暖化の影響

1.海面水位の上昇

地球温暖化がこのまま進むと、21世紀末までには15~95cmの海面上昇が予測され、海抜の低い地域や一部の国が水没する恐れもあります。仮に水位が1m上昇したとすると、日本では全国の砂浜のうち約90%が消失してしまうほか、海抜0m以下の土地が現在の2.7倍の2.339k㎡に広がり、影響を受ける人口は約2倍の410万人、資産も約2倍の109兆円に増加すると見られています。

海面水位の上昇

2.異常気象の増加

雨の降る場所が変わり、雨の降り方も多い場所と少ない場所の差が極端になると予想され、日本を含む一部の地域では台風が増える可能性もあります。そのため、洪水、干ばつ、熱波などの異常高温が世界各地で頻発し、砂漠化も進行すると考えられています。

異常気象の増加

3.水資源への被害

温暖化の影響は水資源にも及びます。 アメリカの穀倉地帯やヨーロッパ、アフリカなどで水資源は大きく減少することが予想されています。雨が多くなり河川流量が増える地域もありますが、例えば東南アジアなどはもともと雨の多い地域であり、逆に洪水が起こることが懸念され、水資源が増えるとは言えません。

4.自然環境への影響

気温の上昇によって、地球上の森林の1/3で植物の構成が変わり、それに伴い、動植物全てを含めた生態系全体が変化するといわれています。中には気温の上昇スピードに対応しきれず、種が絶滅したり、生態系が破壊されたりする可能性があります。

5.その他

気候の変化に加えて、病害虫の増加で穀物生産が大幅に減少し、世界的に深刻な食糧難を招く恐れがあります。 マラリアなどの熱帯性の伝染病の発生範囲が広がります。

02-04.gif

一宮市を中心に東海三県(愛知県・岐阜県・三重県近郊)

対応エリア

一宮市を中心に東海三県(愛知県・岐阜県・三重県近郊)に対応しています。